東海道新幹線のネット予約
新幹線の指定席を予約する人でみどりの窓口は週末にもなると大変混雑しています。
お盆や年末年始、ゴールデンウィークなど長期連休前は酷い状況で見るだけで疲れます。
そんな新幹線の窓口の混雑を避けることができるネット予約の方法をご紹介します。
JR東海が展開する「エクスプレス予約」というサービスです。
(広告)
エクスプレス予約をお勧めする理由
東海道新幹線をネットで予約する手段は全部で6つありますが、いずれも事前の会員登録が必要です。
中でも割引率や切符の受取、手軽に変更ができるなど東海道・山陽新幹線を利用する上では一番利便性が高いのが「エクスプレス予約」になります。
エクスプレス予約は東海道新幹線を運行するJR東海が運営しており、サービスが手厚くなっています。
▼他の予約手段
エクスプレス予約以外の予約方法に関しては「新幹線ネット予約が可能な全6種」でご紹介しています。
ネットで会員登録やクレジットカード決済を避けたい場合には「新幹線を会員登録なしで予約する方法」が参考になります。
実際利用している方は不明ですが、2019年4月時点で会員数は367万人います。(2017年3月は315万人)
新幹線利用客の7割は仕事利用なので今後は個人会員数がゆっくりと増えている傾向にあります。
サービス開始から11年で会員数は200万人超
「新幹線予約サービス「エクスプレス予約」の会員が2012年5月末で200万人を突破」
※日本経済新聞2012.6.2
エクスプレス予約サービスを利用すると
混雑した窓口に並ぶ必要がなくなります!
どこからでも気軽に予約できるので、空席/満席の心配をして早めに駅に行く必要がなくなります。
新幹線の予約のために窓口に並びたくない、また空席状況/予約状況を見ながら座席を予約したいという方にはうってつけのサービスです。
料金面でも窓口購入と比べて片道1,000円ほど安く指定席が予約できます。
私自信も2001年のサービス開始直後から仕事とプライベートで利用しています。
通算乗車回数は400回を超えており、ただ予約するだけでなく、子連れ時や距離によっておすすめする座席位置などより快適に利用できる方法も洗いざらいご紹介します。
▽会員詳細→JR東海のエクスプレス予約
(広告)
管理者ご連絡・お問い合わせ先
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。