新型コロナウィルスに伴う特例措置まとめ

コロナによる特例措置についてまとめました
最終更新:2022/11/13 10:45:22

新型コロナウィルスに伴う特例措置まとめ

2022年11月現在は特例措置はありませんが、2020年4月には払い戻し手数料や期間延長の例外がありました。緊急非常事態宣言が初めて宣言された時期です。

 

当時の珍しい特例措置を紹介しています。

 

現在、コロナを理由とした特例措置はありません。
(2022年11月現在)

(広告)

 

きっぷの払い戻し

(1)払い戻し手数料の無料化

特急券、乗車券はすべて払い戻しが無料でした。

 

通常払い戻しする場合、特急料金では自由席220円、指定席340円(出発2日前は30%)のいずれかと、乗車券220円が必要です。

 

手元に切符がある場合は、JR窓口にて払い戻し手続きを自分で行います。エクスプレス予約(EX予約)やスマートEXのネット予約では、自分で払い戻し手続きを行う必要があります。

 

ただし、窓口での払い戻し手続きにも特例があり、期間が延長されました。次項で解説しています。

 

注意事項はカードできっぷ購入している場合です。JRでは現金で返金はしてくれません。購入した切符と、購入時に利用したクレジットカードが払い戻しには必要です。このルールは特にコロナ下でのルールではなく、昔からのルールです。

 

 

(2)払い戻しの手続き期間が延長

払い戻し手続きは乗車日が過ぎてしまうと通常は紙切れになります。特例で期限なしで後日でも払い戻し手続きをしてもらえます。

 

期限は非常事態宣言が、取り下げられた翌日から1年が期限です。何度か発令された非常事態宣言が解除されたタイミングです。

 

一回目の解除・・・2020年5月25日全面解除
二回目の解除・・・2021年3月21日全面解除
三回目の解除・・・2021年6月20日全面解除

 

などです。各宣言では一部県の解除などあったので詳しくは政府の感染症対策ページをご参照ください。

 

 

特例は条件によって2パターンでした。

 

条件A:非常事態宣言前に購入した
  1. 20年4月7日(火)以前に購入した
  2. 緊急非常事態宣言の間に有効期限がきれる

(※「以前」は4/7当日を含みます)

 

上記1,2両方を満たす場合に限り、後日でも手数料なしで払い戻しをしてもらえます。今焦って駅まで払い戻しする必要はありません。

 

注意が必要なのは「緊急非常事態宣言」が解除されるタイミングです。

 

仮に明日解除されて、明後日の乗車だった場合はすぐに窓口に払い戻しに行く必要があります。条件2からはずれるためです。

 

 

条件B:非常事態宣言後に購入した
  1. 緊急非常事態宣言の間に有効期限がきれる

非常事態宣言が発令された翌日(4/8)以降でも後日の払い戻しをしてもらえます。

 

こちらは少々複雑ですが、結論、現時点では手数料なく払い戻ししてもらえます。条件Aと同じです。

 

注意が必要なのは前項でご説明した「払い戻し手数料の無料化」です。

 

JR公式では下記のとおりです。

4月8日(水)以降にお求めになったきっぷでも、上記1の要件を満たす場合は、きっぷの有効期間開始日にお申し出いただいたものとみなしてお取扱いいたします。

出典:JR公式お知らせ ※現在ページ削除

 

条件Aでは4/7(火)を払い戻しの申し出をした日として扱われ、条件Bでは乗車日の当日が申し出になります。

 

何が違うかというと、指定席(グリーン含む)の場合は、通常なら手数料が違ってきます。指定席は2日前までなら、特急券は340円の手数料ですが、前日以降だと購入額の30%に跳ね上がります。

 

例えば5/7の指定席を予約しているとします。5/6に非常事態宣言が解除された場合、払い戻す手数料が高くなります。乗車日前日の払い戻し手数料は購入時の30%必要になります。

 

 

 

回数券の払い戻し

新幹線で利用できる回数券には大きくは2種類あります。新幹線回数券、普通回数券の2種類です。

 

新幹線回数券は特急券と乗車券が6枚セット(枚数は例外もあり)になったタイプです。

 

普通回数券は乗車券に相当する11枚で3か月有効。新幹線でも利用できますが、200km未満の距離に限るため、利用する方は限定的のはずです。
それぞれの回数券の払い戻しについて解説します。

 

(1)新幹線回数券

新幹線回数券の券番

新幹線回数券の券番

新幹線回数券は、1枚からでも払い戻ししてもらる特例があります。通常は購入時の全枚数と表紙がそろっていないと払い戻しはできません。1枚でも使っている場合は金券ショップへ持ち込む以外にありません。

 

払い戻しの手数料は不要です。いくら戻ってくるかは推定ですが、1枚あたりの金額相当です。

 

条件は、複数枚払い戻す場合、新幹線回数券の右下に印字されている「券番」がそろっていることです。※写真例の赤部分(10064-07)

 

券番は正規に購入すればそろっていますが、金券ショップなどで購入したり、まとめて購入して分けたりした場合は異なるケースがあります。この場合はまとめて払い戻し手続きができません。

 

券番は1セット購入した場、表紙がxxxxx-01、1枚目がxxxxx-02、6枚目がxxxxx-07です。まとめて複数セット買うと2セット目は表紙がxxxxx-08から始まります。

 

頭のxxxxxが同じで、02番~07番の範囲であれば払い戻ししてもらえます。

 

注意が必要なのは、クレジットカードで購入している場合、購入時に利用したカードがないと払い戻しができません。

 

 

(2)普通回数券

普通回数券
普通回数券は期限が過ぎていても220円の手数料で払い戻しができます。通常は期限内しか払い戻しはできません。

 

計算式
発売額-(通常価格x使用枚数)-220円

 

余り知られていませんが、新幹線の乗車券として回数券を用いることもできます。ただし、200km以内という距離制限があります。詳しくはEX予約と回数券の組み合わせの記事をご参照ください。

 

 

 

運休する列車からの変更

予約していた列車が運休となった場合、当日の別の列車に無料で変更してもらえました。

 

ゴールデンウイーク前にも関わらず、臨時で予定されていた列車はすべて運休。その他でも間引き運転が予定されています。

 

普段でも1回は無料で変更はできます。指定席は後続の自由席が利用できます。2回目の変更でも利用できる点が特例でした。

 

変更するには、きっぷが手元にある場合は窓口で手続き。EX予約やスマートEXは自分で予約を変更します。

 

 

 

まとめ

ポイントは非常事態宣言の中、すぐに駅にいかなくても払い戻しをしてもらえる点です。
指定席券、自由席券、乗車券どれもが対象です。

 

コロナが収束してから1年間は払い戻しが可能でしたが、現在はすべての期限が過ぎてしまっているため、残念ながらきっぷ類は記念品でしかなくなっています。

(広告)


この記事をいいね!する