列車内の電波状況

東海道新幹線の車両内の電波状況
最終更新:2022/07/02 12:47:23

列車内の電波状況は?

電波

東海道新幹線の列車内では、通話は全く途切れることはありません。ただ、4G回線は通信速度が遅いのか、切れているのかYahoo!ニュースを見ていても気持ちストレスを感じます。

 

ただ、10年前と比較すると、電波状況は2023年1月現在、実用的なレベルです。データ通信は速度面、電話は騒音面の問題が残りますが、不自由することはありません。

 

(広告)

 

docomoスマートフォンでの状況

結論から言うと安定はしていませんが、年々切れるようなことが少なくなってきています。

 

データ通信が切れて困るようなアプリなどを利用する場合はあまりお勧めできません。サイトを見ることや、メールの送受信は特に問題ないレベルです。

 

データ通信の場合、基本的に途切れたとしても、スマホなどが再接続(リトライ)を試みるので、即座に切れたかどうかが判断できません。ずっと待ちになっているような場合はリトライを行ってる可能性もあります。

 

比較的接続が悪い区間

特に以下の山間部などトンネルの多い区間で接続が一時的に回線速度が落ちるケースがあります。また、途切れるまでいくケースは未だに稀にあります。

  • 岐阜羽島-米原間
  • 小田原-三島間
  • 静岡-浜松間

名古屋~新大阪間は安定しています。2015年以降はトンネル内を含め、一度も切れたことは経験がありません。

 

 

ポケットWi-Fiの状況

過去に会社支給品を含め、以下の機種で利用経験があります。

  • WiMAX(aterm WM3600R)
  • ドコモ無線LANルータ(HW-02E)
  • au(Wi-Fi WALKER LTE)

上記は接続が悪い順です。
WiMAXは2013年頃ですが、結構頻繁に切れ、再接続が遅くてイライラした経験があります。

 

以降使用しているauのLTEポケットWi-Fiではほとんど切れることがありません。
2015年以降はカバンにしまったままでも利用できるように電波も強くなっている感があります。

 

 

その他通信の手段

その他、新幹線内でWi-Fiサービスも提供されています。Wi-Fiサービスには2種類あります。

 

2018年よりオリンピックを目指して急速に整備が始まっている無料Wi-Fiか、以前からあるドコモやUQ Wi-Fiなどのサービスです。
おススメは前者の無料Wi-Fiです。

 

 

いずれもYouTubeみたり、ストリーミングで映画を見るほどの速度はありません。Lineやニュース、メール送受信程度が実用的なラインです。

 

 

電話での通話

現在では東海道新幹線のすべてのトンネルで通話が途切れることはありません。

 

短いトンネルではトンネルの入り口に基地局とアンテナをつくり、トンネル内部にも電波が届きます。
長いトンネルでは入口に基地局と、トンネル内部に中継局があり通話が途切れないようにしています。
2003年4月から全線で通話が可能となりました。

 

ただ、電話する上でマナー上は、デッキへ移動するのですが、デッキは新幹線の走行音がうるさいので周囲の騒音で通話しにくいのは昔から大きくは変わっていません。
メールで済ませればベストですが、どうしても電話が必要な場合は、トンネルを通過しない間に済ませるとよいでしょう。

 

 

まとめ

昔から新幹線を利用していると実感できるレベルで携帯各社が改善してきています。

2023年1月現在、データ通信は途切れるよりも速度を中心とした品質面が課題かと感じます。

 

通話に関しては電波よりも騒音で聞こえない方が苦労します。

 

(広告)



この記事をいいね!する