新幹線の発着ホームを調べる方法

新幹線の出発ホーム、到着ホームを調べる方法
最終更新:2024/01/14 07:07:59

新幹線の発着ホームを調べるには

発着ホーム

東海道新幹線の駅は、ホーム数が多い駅がほとんどです。最も多いのが新大阪駅でホームが7つもあります。

 

エレベーターが近い座席位置や、乗り換え時間短縮、送迎には先に発着ホームを知りたいケースがあるはずです。時刻表を見ればわかりますが、今の時代ネットで簡単に知ることができます。

 

ご利用予定の新幹線が何番線のホームから発着するのか調べられる方法をご紹介します。

(広告)

 

発着ホームを覚えるのは無理

発車ホーム、到着ホームをパッといえる人は一部マニアを除いていないはずです。列車ごとに違い、細かいダイヤによってJRが定期的に見直しているからです。

 

ただ、安全面から上り列車、下り列車のホームは固定されています。入れ替わると、正面衝突のリスクが発生しますからね。例えば、新幹線名古屋駅はホームが4つありますが、14番線、15番線が昔から東京方面の上り列車ホームです。

 

覚えたとしても、臨時列車があったり、列車トラブルがあったりした場合は同じ上りホームでも入れ替わります。

 

定期的に同じ時間に新幹線に乗るのであれば覚えるのは簡単ですが、それ以外は毎回ホームを確認する必要があります。

 

簡単に事前に調べる方法、当日駅で知る方法をご紹介します。

 

 

 

 

Yahoo路線情報で発着ホームを調べる

有名なYahoo路線情報です。私もいつもこれで調べています。

 

東京から名古屋を検索した例です。
yahooの発着ホーム
下記のとおり表示されます。
[発]19番線/[着]17番線

 

東京駅(発)で19番線から発車し、名古屋駅(着)の17番線に到着することを表しています。

 

自分が乗っている列車を検索すれば到着するホームを知ることもできます。これによって左右どちらのドアが開くのかを調べることもできます。

 

東海道新幹線だけでなく、他の新幹線や特急列車の発着ホームもわかります。

 

 

 

ジョルダンで発着ホームを調べる

ジョルダンでも同様に検索ができます。

 

東京から名古屋を検索した例です。
乗り換え
上記の画面例では「16番線発、16番線着」。東京で16番線に乗車し、名古屋も16番線に到着することがわかります。

 

ジョルダンには英語サイトもありますが、こちらはなんと有料です。

 

 

 

駅で当日確認する

新幹線の改札にいけば電光掲示板で直近の列車の発車するホームがわかります。残念ながら到着ホームはわかりません。

 

改札付近の電光掲示板
改札付近の電光掲示板。基本的にどこの駅のどの改札にもあります。

 

電光掲示板の番線表示
掲示板部分を拡大した写真。発車する番線が表示されています。

 

 

 

まとめ

ネットの乗り換え案内であれば、東海道新幹線に限らず全国の新幹線や特急も大部分は調べることができます。

 

注意点は、ダイヤ改正直後や臨時運行などの場合には実際と異なる可能性はあります。
トラブルの場合には駅の電光掲示板や放送で発表はありますので見逃さないようにしましょう。

 

意外と身近なところで調べることができますが、本当はJRが情報発信を自社で一元化してほしいものですね。

 

(広告)



この記事をいいね!する