最終更新:2025/04/20 12:16:40
東北新幹線の運行区間は東京駅~新青森駅の23駅です。
新青森から先は3駅ある北海道新幹線の区間ですが、東北新幹線と直通でお互いに乗り入れしています。
「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」の4種類の列車が運行しており、停車駅に違いがあります。
「はやぶさ」の停車駅が一番少なく、「なすの」が多くの駅に停車します。
また、「はやぶさ」は国内新幹線で最速の320kmで走行する区間があります。
(広告)

|
新幹線の停車駅 東北新幹線(東京⇔新青森) |
||||
|
駅名 |
はやぶさ |
はやて |
やまびこ |
なすの |
|---|---|---|---|---|
| 東京 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 上野 | △ | △ | △ | ○ |
| 大宮 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 小山 | △ | ○ | ||
| 宇都宮 | △ | ○ | ||
| 那須塩原 | △ | ○ | ||
| 新白河 | △ | △ | ||
| 郡山 | △ | △ | ||
| 福島 | ○ | |||
| 白石蔵王 | △ | |||
| 仙台 | ○ | ○ | ○ | |
| 古川 | △ | △ | ○ | |
| くりこま高原 | △ | △ | ○ | |
| 一ノ関 | △ | △ | ○ | |
| 水沢江刺 | △ | △ | ○ | |
| 北上 | △ | △ | ○ | |
| 新花巻 | △ | △ | ○ | |
| 盛岡 | ○ | ○ | ○ | |
| いわて沼宮内 | △ | △ | ||
| 二戸 | △ | △ | ||
| 八戸 | △ | ○ | ||
| 七戸十和田 | △ | △ | ||
| 新青森 | ○ | ○ | ||
|
○:全停車、△:一部停車、(△):1日数本 |
||||
東北新幹線の運行区間は東京駅~新青森駅の23駅です。
新青森から先は3駅ある北海道新幹線の区間ですが、東北新幹線と直通でお互いに乗り入れしています。
それぞれ列車の呼び名で、停車駅に違いがあります。
「はやぶさ」「はやて」は東京から、北海道の新函館北斗を結ぶ列車(一部は新青森まで)です。
「はやて」は八戸に必ず停車しますが、「はやぶさ」は通過する列車と停車する列車があります。
また、国内の新幹線で最も速度を出すのが「はやぶさ」で宇都宮~盛岡を320kmで走行。「はやて」は列車によって240km~275kmです。「はやぶさ」は他の列車よりも510円特急料金が高く設定されています。
「やまびこ」「なすの」は、ほぼ各駅停車で、更に区間が短い列車です。
「なすの」は小山(東京から4駅)、那須塩原(6駅)、郡山(8駅)と最も短い区間の運行で、全駅に停車します。
「やまびこ」は運行区間が複雑で、最長が盛岡駅まで運行し、一部が仙台まで。仙台から盛岡までの列車と、那須塩原から仙台と、郡山から仙台までの列車があります。
(広告)