最終更新:2025/07/20 12:51:01
新幹線静岡駅の喫煙所は、各上下線のホームにあります。南口北口の双方に喫煙スペースが設けられています。
静岡駅周辺は路上禁煙地区のため、いずれかの場所を利用しましょう。
以下に詳しい場所をご紹介します。
(広告)
静岡駅では、2つある上下線のいずれのホームも一番端の16号車付近にあります。16号車は東京方面側になります。
どちらのホームも16号車付近と端に位置しているため、例えば1号車に乗車される場合は、喫煙所までの往復に20分ほどかかる可能性があります。時間に余裕を持ってご利用ください。
東京方面の上りホームは5番線です。
喫煙所は東京駅寄り(新富士駅側)の16号車付近にあります。
写真は列車が到着した直後にもかかわらず無人です。
16号車付近に設置している駅は結構ありますが、どの駅も空いています。わざわざ16号車まで行くのが面倒だからだと思いますが、私はどこへでも吸いに行きます。
名古屋・新大阪方面の下りホームは6番線ですが、こちらも16号車付近にあります。
16号車は一番東京駅寄り(新富士駅側)です。
一昔前の在来線では屋根すらなく、傘をさしてタバコを吸っていた時期もありました。
それと比べると遠くても文句は言いませんし、喫煙所があるだけでもJRさんには感謝です。
静岡駅では、駅周辺が路上喫煙禁止区域ですが、喫煙場所がきちんと作られています。
駅は南口、北口の2つがありますが、いずれも喫煙場所があります。
北口の方が近いです。
北口を出て左へ100mぐらいのところにあります。タリーズコーヒーの前あたりです。
静岡中央郵便局の手前、地下駐車場の出入り口付近です。
静岡駅南口の大通り沿いにあります。バスロータリー付近です。
ホーム2カ所に設置するぐらいなら改札を入ったあたりに1カ所設置すればいいのにと思いますが、静岡駅をはじめどの駅もスペースが確保できない場合があり、ホームに作らざるを得ないようです。
ただ、このご時世にそこまでして喫煙者のことを考えてくれるJR東海には感謝です!
(広告)