e特急券の受け取り方法

エクスプレス予約のe特急券の受け取り方

e特急券(切符)の受け取りについて

e特急券

エクスプレス予約(以下、EX予約)で予約したe特急券は窓口で買うのと同じ磁気式の切符です。改札を通るのに必要なので乗車するまでに受け取りが必要になります。

 

新幹線駅の券売機、受け取り専用機、窓口にて受け取ります。窓口は混むので改札そばに設置されている券売機が一番楽に受け取りができます。

 

本記事できっぷの受け取り方がわかるので安心して新幹線に乗車できます。

(広告)

 

e特急券の受け取りのルール

受け取りが可能な期間

EX予約で新幹線の切符は乗車の1か月前から予約ができますが、きっぷが受け取りは受け取り方によって違います。
いつから受け取りできるかは下記2パターンです。

  • 自動券売機、受取専用機・・・7日前から
  • みどりの窓口など有人窓口・・・1か月前から

券売機など機械は7日前からしか対応していないということです。それより早く受け取りたい場合は窓口に並んでの受け取りが必要となります。

 

では、いつまでかというと、列車が発車する1分前まで受け取りできます。
1分だと乗れるかどうか怪しくなりますが、つまりは特に制限はしていないということです。

 

 

受け取りが可能な人数

予約時には1回の操作で予約や受け取りが可能な人数には制限があります。制限以上だと複数回操作が必要になります。

 

1回の操作での人数制限は下記のとおり

  • 予約時・・・最大6名分まで
  • 受取時・・・最大4名分まで

いずれも大人数の場合は何回かに分けてそれぞれ操作します。4人を超える場合は窓口で購入する方が楽です。

 

 

乗車券は別途購入が必要

EX予約で予約したe特急券は特急券だけです。新幹線の乗車には別途乗車券が必要です。

新幹線の乗車には、特急券と乗車券の2つが必要です。e特急券はEX予約で予約した特急券の呼び名です。

 

乗車券は、受け取り専用機、自動券売機のいずれでも購入することができます。受け取りの操作とは分けて操作が必要ですが、受け取りと乗車券の購入を同じタイミングで行うのが一番手間がかかりません。

新幹線乗り換え口(改札内)の受け取り機、券売機では当日分のみの乗車券しか買えません。事前に購入する場合は、在来線の改札外での購入が必要です。

 

 

e特急券の受け取り手順

必要なもの

事前の予約
受取コード(QRか16桁の英数字)またはEX-ICカード
会員パスワード(4~8桁)

 

 

発券手順

新幹線駅の「指定席券売機」または「受取専用機」を探します

新幹線の自動券売機
上記は指定席券売機です。全ての新幹線駅にあり、改札付近に設置されています。EX予約のきっぷ(特急券)の受取と同時に乗車券も購入することができます。

 

EX予約の受取専用機
上記のようなEX予約の受取専用機でも受け取りができます。「EX予約/スマートEX きっぷ受取」と上部に大きく標記されています。

 

 

画面ボタンの「EX予約きっぷ受取」を押します

ex予約切符受け取りボタン

 

 

EX-ICカードを挿入するか、受取りのQRコードをかざすか番号を入力します

エクスプレスカードとEX-ICカード

 

 

予約用のパスワードを入力します

予約しているきっぷが一覧で表示されます。

 

 

発券したい対象を選択します

予約している切符が一覧表示されるのでその中から選択します。複数予約している場合はご注意ください。

 

 

「発券」ボタンを押します

領収書
切符と同時に領収書も発券されます。不要な場合は捨ててかまいません。

(広告)

 

 

乗車券の購入手順

乗車券は受け取りをした受け取り機または指定席販売機、窓口で買うことができます。e特急券だけでは乗車できませんのでお持ちでない場合は必ずご購入ください。

 

購入手順

券売機または、受け取り専用機で「新幹線の乗車券のみ購入」を選択します

 

新幹線の下車駅を選択します

 

乗車日を選択します

他路線から新幹線乗り換え口の販売機を利用している場合は当日分しか買えません。

 

 

人数を選択します

 

 

乗車券で下車する駅を選択します

出発駅は券売機が設置されている駅以外は購入できません。他の出発駅からの乗車券が必要な場合は窓口で買う必要があります。

 

下車駅は新幹線駅まででなくてもJR線であれば目的地まで買うことができます。

 

 

片道または往復を選択します

 

確認を選択

 

料金が表示されるので支払います

EX予約のクレジットカードも利用できます。

(広告)

 

 

 

自動券売機で購入可能な区間

EX予約に限らず、自動券売機では他の駅を出発駅に指定ができません。例えば新幹線名古屋駅の自動券売機では名古屋駅からの乗車券のみ購入可能です。

 

降車駅は管轄JRが異なっても問題ありませんが、出発駅は必ずその駅しか買えない。なんて不親切なんだろう。その場合は窓口に並ぶしかありません。

 

 

この記事をいいね!する

(広告)



この記事をいいね!する